作品テーマ 〜緑、めぐる、心、つながる〜
住宅庭園部門 大学生の部 最優秀賞 川瀬 史織 |
 |
基本をしっかりと理解された上で、とてもシンプルにまとめあげられたデザインとなっています。 無駄を省きながら、無駄を楽しむ。原点を思い出させてくれる、大変優秀な作品です。 区分けされたエリアの繋ぎを意識されると、更にまとまった空間になると思います。 是非これからも、楽しんで精進なさってください。
|
作品テーマ 〜秘密の花園〜
住宅庭園部門 大学生の部 優秀賞 溝口 芳奈 |
 |
曲線を活かし、とてもやわらかで女性らしい柔らかな空間に仕上がっています。 家族のあたたかな笑い声が聞こえてきそうですね。 実用としての庭という観点で、住宅との動線を更に深く意識されると、その価値が高まっていくと思います。 チャレンジなさってみて下さい。
|
作品テーマ 〜つながり、つづく〜
住宅庭園部門 大学生の部 優秀賞 竹村 知紘 |
 |
時間軸というものに主旨をおいた、大変趣のあるコンセプトです。 デザインは、とてもシンプルでありながら、各部屋からの視線と景色を考えた優秀な作品となっています。 選ぶ樹種の、落葉と常緑を更に意識されて配置すると、より活用的な庭園に仕上がると思います。
|
作品テーマ 〜夕陽の映える庭〜
住宅庭園部門 高校生の部 優秀賞 太田 日奈 |
 |
季節毎に庭の移り変わりを感じ、特に主庭は和室と玄関より夕陽に映えるという事を意識し樹木や 石組を配し、また東側は自由に利用することが出来るよう広く空間を割り当ててあり、住む人や 訪れる人にとって魅力あるデザインとなっています。 ただ、門から玄関へのアプローチの間に庭門があるのは、来客を拒んでいるようにも見えますので、 庭門の用途と設置する意味合いを意識すると更に良くなると思います。
|
作品テーマ 〜石庭〜
住宅庭園部門 高校生の部 優秀賞 長谷 蓮 |
 |
テーマの石庭の通り、庭全体に景石や飛石を配し、主庭にも石組で池を設け、和室からも坪庭を 臨めるようになっており、石の持つ力強さの中にも落ち着いた雰囲気をもつ良い作品になっています。 ただ、ほとんどの樹木が壁や建物沿いを直線的に植えてあるので、配置に変化を持たせると更に 良くなると思います。 また、玄関通路側から庭へ直接入れる場所がないので、枝折戸等を設置するなどして出入り出来る ようにすると良いですね。
|
作品テーマ 〜緑の庭園〜
住宅庭園部門 高校生の部 優秀賞 稲垣 萌夏 |
 |
和と洋の庭の中に四季によって様々な花や木々を楽しめ、緑や塀で庭と外を仕切る事によって、 家族やこの庭に訪れる人が安心してゆったりとくつろげる、広々と明るい空間になるようイメージ された作品です。 ただ和と洋の庭同士の境が小石のみになっているのでどちらからも見通せてしまう為、垣根や 柵等を使いエリアを区切りメリハリを付けた方が良くなると思います。
|
作品テーマ 〜僕たちの遊び場〜
公園部門 大学生の部 優秀賞 日置 陽太 |
 |
子供達が思う存分自由に遊べる魅力的な場所を、と言うコンセプトから設計された良い公園になっています。 北側は広場の周りに多種多彩な遊具を設置し、子供達がこの公園へ何度も来たくなるように考えられており、 また南側は近くにある図書館の利用者にも配慮され、盛土や樹木によって喧騒を緩和し、落ち着いた中で 読書などが出来るよう意識した空間作りがされています。 ただ、トイレが北側に設置されている為、中央の境辺りに設置すると、どちらの利用者にも使いやすくなると思います。
|
作品テーマ 〜Odeon Park〜
公園部門 大学生の部 優秀賞 森 美月 |
 |
ギリシャの音楽堂をイメージし、公園全体を階段で囲む事によって高低差を作り出し、劇場の2階 席から舞台を見下ろすように外周から全体を一望する事が出来るよう設計されている公園です。 特別な入口を設けずどこからでも入れるようになっている為、利用者が自由に出入りする事が可能 で、季節毎に彩りを意識した樹木を配し、シンプルながらも訪れる人の事を考えられたデザインになっています。 ただ、公園自体が盆地状になっており、周りにも建物があり、夏暑く冬寒くなってしまうのが予想され るので、周辺の地形等にも考慮して設計すると更に良くなると思います。
|
作品テーマ 〜自然を楽しむ〜
公園部門 高校生の部 優秀賞 稲垣 萌夏 |
 |
それぞれの空間で、目的をしっかりと果たせるよう設計された、優秀な作品です。 また、四季を感じることも意識されており、とても居心地の良い空間になっていると思います。 区分けされた空間を繋ぐ部分にも目を向け、デザインの統一感を意識していけば更に過ごしやすい 空間になると思います。 これからのご活躍が楽しみです。
|
作品テーマ 〜若い世代に運動・交流の場を提供する〜
公園部門 高校生の部 優秀賞 三鬼 雅人 |
 |
現代社会における問題点に着目し、コンセプトを明確にした大変優秀な設計となっています。 おそらく、年齢ごとの安全も考慮して、明確なエリア分けをされているのだと思います。 次は、空地やデッドスペース連れてくるご両親やご家族のことにも意識を向けてデザインされると 全ての方に楽しんでもらえる空間になると思います。 チャレンジしてみて下さい。
|